TOP > ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは応援したい自治体に寄付をすると、税金の一定額が還付・控除され、
さらに寄付先の地域からお礼の品がもらえる新しい地域応援の仕組みです。
寄付をした自治体からお礼の品が受け取れます(※1
寄付をした金額のうち、自己負担額の2,000円を除いた金額が、所得税・住民税からの
還付または控除により戻ってきます(※2
※1 寄付先によっては、お礼の品を用意していない場合がございますのでご了承ください
※2 収入や家族構成などに応じて控除・還付額の上限が異なります。確定申告やワンストップ特例制度の申請手続きが必要です
ふるさと納税のお申込み方法
Tふるさと納税は、ふるさとチョイスを通じて寄付の申し込みを行います。
Tふるさと納税で商品を検索し選んだのち、
寄付の手続きはふるさとチョイスのサイトで行っていただきます。
STEP
01
Tふるさと納税でお礼の品/使い道を選んで寄付をする
STEP
02
ふるさとチョイスで必要情報を入力して寄付をする
STEP
03
寄付控除の申請して税金の控除をうける
STEP
04
寄付金額200円につき1ポイントが貯まります 例えば寄付金額10,000円の場合50ポイントが貯まります
寄付控除の申請について
確定申告をしたくない方は、「ワンストップ特例制度」を活用できます
確定申告を行う必要がない方は、ワンストップ特例制度を利用できます。
1年以内の寄付先が5自治体以内の場合、各自治体に申請することで、確定申告が不要となります。
5自治体以内であれば、1つの自治体に複数回寄付をしても1カウントになります。
確定申告をする方は、ふるさとチョイスの「寄付金控除に関する証明書」を活用できます
Tふるさと納税は、ふるさとチョイスを通じて寄付の申し込みを行うので、ふるさとチョイスの「寄付金控除に関する証明書」に対応しています。
複数自治体に寄付しても、「寄付金控除に関する証明書」の1枚のみで手続きが可能です。
※寄付の際にふるさとチョイスのログインが必要です